(一財)本校後援会では、生徒の学校生活やさまざまな教育活動を支援するために、PTAや同窓会と連携しながら、以下に掲げる事業を行っています。

 

1.施設整備事業

トレーニングハウスや生徒会館、マイクロバスなどの管理を行っています。

@トレーニング器具の保守点検をしています。

A部活動の遠征等で利用するマイクロバス1台を維持管理しています。

   B生徒会館内にパンの自動販売機も設置しています。

   C生徒会館内にコロナウイルス対策用の扇風機を設置しています。

 

@ トレーニングハウスとトレーニング器具

  ※令和3年8月6日にトレーニング器具の点検を実施しました。

 

A マイクロバス



 ※創立90周年記念事業で購入したバスを維持管理しています。



B自動販売機(パン・飲料)

   





 ※食堂の営業が終了したためパンの販売機を導入し、生徒に利用してもらっています。

 

 

C扇風機(新型コロナウイルス対策の換気用)

 

 ※授業などで使用する際に換気を行っています。

 

2.助成事業

   奨学金の交付や部活動等の学校諸活動を支援しています。

3.その他

   周年記念事業への協賛をしています。

※今後、令和7(2025)年に100周年を迎えます。

            令和6年度
   一般財団法人青森県立野辺地高等学校後援会役員名簿

           理事 【任期2年】
役職名 氏   名 就 任
 1  理 事:理事長   須 藤   朗   令和5年6月 
 2  理 事:副理事長   五十嵐 勝 弘   令和5年6月 
 3  理 事    田 安 雄   令和5年6月 
 4  理 事   小 坂 しげ子   令和6年6月 
 5  理 事   市ノ渡 祥 廣   令和6年6月 
 6  理 事   野 坂 幸 子   令和5年6月 
 7  理 事    野 敦 史   令和5年6月 
 8  理 事:事務局長   小 倉 民 生   令和6年6月 


           監事 【任期4年】
役職名 氏  名 就 任
 1  監 事        村 木 亜 弓   令和5年6月 
 2  監 事        久保田 勝 正   令和3年6月 


           評議員 【任期4年】
役職名 氏  名 就 任
 1  評議員        井 口 豊 次   令和3年6月 
 2  評議員   毛 利 由美子   令和3年6月 
 3  評議員   杉 山 篤 弥   令和3年6月 
 4  評議員   齋 藤 英 雄   令和3年6月 
 5  評議員   M 野   徹   令和3年6月 
 6  評議員   佐々木 伸 介   令和6年6月 
 7  評議員   冨 谷 純 子   令和5年6月